年 | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|
昭和22年 | 旧清水市剣道協会発足 | |
昭和27年 | 旧静岡市剣道連盟発足 | |
昭和28年 | 第1回静岡市民剣道大会開催 | 平成15年、静岡市・清水市との合併まで50回を数える。 |
昭和30、31年 | 静岡市初代会長、伊東祐蔵は、母校早大OBを本市に招く | |
昭和32年 | 第12回国民体育大会剣道競技が静岡県にて開催 本県優勝 | 出場選手 監督勝瀬光安 選手杉浦新一、市川彦太郎、鈴木 登、杉山武男 |
昭和35年 | 第1回静岡祭り剣道大会開催 | 平成17年にて終了 |
昭和36年 | 初の海外交流である「日華親善剣道大会」を駿府会館にて開催 | |
昭和37年 | 第1回全日本女子剣道大会において、越田浩子 第3位 |
|
昭和38年 | 第1回近県青少年剣道大会開催 第2回全日本女子剣道大会において、越田浩子 準優勝 |
|
昭和39年 | 駿府会館にて全国高校総体剣道大会開催 第3回全日本女子剣道大会において、越田浩子 第3位 |
|
昭和40年 | 第20回国民体育大会剣道競技(岐阜県)において本県第3位 | 出選手 監督大橋専一 選手小山長太郎、市川彦太郎、鈴木 登、滝川貞司、小山照夫 |
昭和41年 | 清水市剣道協会が改組し、清水市剣道連盟となる | |
昭和43年 | 全剣連杖道形が制定。勝瀬光安主導による講習会開催 | |
昭和44年 | 全剣連制定居合形七本が制定。 | 平成12年合計12本となる |
昭和47年 | 小川安一 剣道範士を拝受 | |
昭和49年 | 第9回全日本居合道大会が静岡市中央体育館で開催。本県第3位 第7回都道府県選抜剣道選手権大会(愛知県)において本県準優勝 |
静岡市出場選手 安永宗司、坪井三千男、滝川貞司 |
昭和50年 | 羽賀忠利は剣道範士を拝受 第17回全国教職員剣道大会(名古屋市)において本県は第3位 |
静岡市出場選手 戸藤利明、安永宗司、阿部 誠、乾 国広、安永は優秀選手に選出 |
昭和51年 | 第18回全国教職員剣道大会(青森県)において阿部 誠は中学校教職員個人の部に準優勝、優秀選手に選出 | |
昭和52年 | 第23回東西対抗剣道大会が、草薙体育館で開催 第1回清水市・室蘭市姉妹都市スポーツ交流会開催 第1回篭上中葵杯中学生招待剣道大会開催 |
静岡市出場選手 羽賀忠利、川村忠雄、小山正司、乾 国広 |
昭和53年 | (社)静岡県剣道連盟の武道館「養浩館」が柚木、護国神社敷地内に建設 香川居合道大会において本県第3位 |
静岡市出場選手個人戦4段の部 生松茂美 準優勝 5段の部 小田克夫準優勝 |
昭和55年 | 全国中学校選抜剣道大会にて高松中学が女子の部で第3位 | 監督 森下富美子 選手 青木賀子、嶋村導子、黒江智恵子、石原たまみ、 渡辺千佳 |
昭和57年 | 杉浦新一は居合道範士を拝受 全国医師剣道大会が静岡市中央体育館において開催 |
|
昭和59年 | 羽賀忠利は居合道範士を拝受 小田克夫は居合道大阪八重垣大会6段の部で優勝 大阪府知事賞受賞 |
|
昭和62年 | 佐藤一男は剣道範士を拝受 第14回全国杖道大会が静岡市中央体育館で開催 |
|
昭和63年 | 神谷慎一郎は剣道範士を拝受 |
平成元年 | 中村昇一は剣道範士を拝受 清水剣道連盟と庵原剣道連盟合併 |
|
平成2年 | 第1回県下杖道大会を静岡市で開催 | |
平成3年 | 養浩館において静岡市剣道連盟稽古会を開始 | 月・木・日曜日 |
平成6年 | 川村忠雄は剣道範士を拝受 | |
平成7年 | 大橋専一は剣道範士を拝受 第3回居合道全国選抜八段戦箱根大会において小田克夫は第3位 清水市は新潟上越市と姉妹都市提携を締結。三市スポーツ文化親善交流会を発足 |
|
平成9年 | 堀 和男は剣道範士を拝受 第32回全日本居合道大会(鹿児島)において勝瀬文孝は5段の部で第3位 |
|
平成10年 | 市内高校剣道部OB会が稽古会と親睦試合を開催。 | |
平成11年 | 宮本 海は剣道範士を拝受 第47回全日本剣道選手権大会において本県少年少女36名による日本剣道形が公開演武として行われた。 第1回上越市、室蘭市、清水市交流会を清水市において開催。 |
静岡市出場者 川崎佐代子、佐藤芽衣、佐藤祐佳里、鈴木香澄、牧野路子、安藤 潔、西村栄祐、新井祥子、岡本明子、小澤慧子、加藤友夏理、川口 藍、萩原友里、平島綾乃、村本 愛 |
平成13年 | 第23回全日本高齢者武道大会(東京都)において林 学は、特組(75~79歳)に優勝 第2回上越市、室蘭市、清水市交流会を上越市において開催。 第49回全日本剣道選手権大会(東京都)において坂本 崇は優秀選手に選出。 |
|
平成15年 | 第25回全日本高齢者武道大会(東京都)において林 学は、特組(75~79歳)に優勝 第58回国民体育大会において成年男子、少年男子、少年女子の部に優勝 第16回全国健康福祉祭剣道大会(徳島県)において本県は第3位 |
静岡市出場選手 坂本 崇 静岡市出場選手 柴山 清 |
平成16年 | 第46回全国教職員剣道大会において本県男子団体第3位 第52回全日本剣道選手権大会において濱田慎一は優秀選手に選出。 |
静岡市出場選手 安永宗司、坂本 崇 |
平成17年 | 静岡市剣道連盟と清水市剣道連盟が合併、新たな静岡市剣道連盟が発足 第53回全日本都道府県対抗剣道優勝大会(大阪府)において本県準優勝 小田克夫は居合道範士を拝受 |
静岡市出場監督 滝川貞司、選手 濱田慎一 |
平成18年 | 第1回鈴与杯少年剣道大会を開催 第19回全国健康福祉祭剣道大会(静岡県)において静岡市チーム優勝 |
監督 佐藤淳、 |
平成19年 | 創立55周年記念式典開催 | |
平成20年 | 第62回秋田国民体育大会において本県第4位 | 静岡市出場監督 金木悟
選手 安永宗司、高坂雄介 夏目大和 |
平成21年 | 第57回全日本剣道選手権大会において高坂雄介 第3位 土屋昌代は女性として県下初の剣道7段合格 |
|
平成23年 | 金木 悟は剣道範士を拝受 | |
平成24年 | 第34回全日本高齢者武道大会(東京都)において林 学は個人寿A(85歳以上)の部で優勝。寿B優勝者との決定戦に勝利し、内閣総理大臣賞受賞 | |
平成25年 | 第35回全日本高齢者武道大会(東京都)において林 学は個人寿A(85歳以上)の部で優勝、同団体戦で静岡県チームは準優勝、静岡市出場選手(望月茂彦、池田皓彦) | |
平成26年 | 第36回全日本高齢者武道大会(東京都)において林 学は個人寿A(85歳以上)の部で優勝し三連覇達成。寿B優勝者との決定戦に勝利し、内閣総理大臣賞受賞 前芝忠俊は全日本剣道連盟より剣道有功賞を受賞 |
|
平成27年 | 滝川貞司は第63回静岡新聞・静岡スポーツ賞を受賞 |
全日本剣道連盟少年剣道教育奨励賞
- 平成19年度
- 小島剣友会
- 平成20年度
- 弘武館 ・ 安東剣道教室 ・ 高部剣道スポーツ少年団
- 平成21年度
- 富剣会 ・ 静岡武修館
- 平成22年度
- 大剣会 ・ 錬誠館
- 平成23年度
- 田町鉄誠会 ・ 興津剣友会
- 平成24年度
- 三保剣道クラブ・蒲原剣道少年団
- 平成25年度
- 井宮剣志会、美和剣正会
- 平成26年度
- 静岡市役所剣道部浜田剣道教室
- 平成27年度
- ヤマ・スポーツクラブ
- 平成28年度
- 新運館剣道教室
- 平成29年度
- SBS錬心館
- 平成30年度
- 大浜剣友会
- 令和元年度
- 清武館山口道場
静岡市剣道連盟
事務局:
〒422-8025
静岡市駿河区水上7-11
TEL・FAX:054-293-5100